昨年、4年以上住んだお気に入りの物件から引っ越しをしました。引っ越しに付き物なのは、様々な契約関連や各種変更の手続き。めんどくさいことこの上無しですが、引っ越しのタイミングくらいしか契約内容を見直したり、使用状況のチェックをしないので、良い機会だと思って頑張るしかありません。
ドコモ光への乗り換え・切り替え方法を徹底解説!光回線のお得な変更方法は?
その煩雑な手続きの一つがインターネット回線。もともと旧居にもネット回線は引いていましたが、コロナ禍で在宅ワークも増えましたし、料金・サービス共に4年前より良いものが出ているだろうということで、この機会に見直すことにしました。
しかし、いざ調べてみるとネット回線って思ったより提供会社が多く、どの会社の何の商品が良いのかさっぱり分からない…。しかも居住地域によって、問い合わせ先が違ったり提供範囲が異なったりして、さらに難しい。結局「ネット回線調べよう!」と思い立った日から1か月後くらいに、夫が見かねて「ここじゃない?」と会社を絞り込み、なんとか先に進むことが出来ました。会社が決まったのは良いものの、商品についても更なる課題が。
プラスアルファお金を払うと、さらに回線が早くなったり、有料番組が割安で見れるようになったりするようで、ベーシックなものにするか上乗せするか、悩みの種はつきません。
(今となれば、選択肢が豊富とポジティブ思えるのですが…、悩み中はただの頭痛の種でしかない。)今回は、在宅ワーク中にサクサク仕事を進めたい!という想いが強かったので、追加料金を支払い無敵の装備を手に入れて契約することにしました。いま、契約して1年ちょっと。毎日夫とネット回線フル稼働していますが、「ネット調子悪いな~」と思う日はありません。
次の引っ越し時には、また契約見直すのか、はたまた契約更新は定かではありませんが、それまで安寧の日々が続きことを祈るばかりです。