月別アーカイブ: 2022年1月

副業が本業になる事が夢だけど

今のこのご時世。いつまで働けるか分からなくなってきています。条件のよいお仕事は人気があってまずは私のところへはそんな仕事はなかなか回っては来ないし。だからある程度、我慢してしまうと言うかここまでならと言う線引きをしてある程度のお仕事をしてしまいます。

https://accounting-improvements.com/entry/instagram-tax

だからこそお給料の面だったり仕事の内容だったり、もう少しこうだったら良いのになと思ってしまう面を副業でカバーするしかなくなります。

副業では本業だけでは不足な金額や、本当にやりたい事を副業では出来ます。勿論私もやっています。

本当にやりたい事はこうやって文章を書いてこの世に自分の書いた記事が出てお金まで貰えて食べていけたら良いと言うのが私の夢で有ります。

ただ実際のところ、副業だけで食べていけるかと言うのも問題があります。思った程稼げなかったりするので、その点が解決されないと本業を辞める訳にもいきません。

結局は副業かと言われてしまいそうなのですが、人気のライターになるまでは時間が掛かります。サラリーマンの様に時間給ではなく下手すると時給100円にも満たない副業も沢山あります。それではいつまでも本業と副業の二本立てでやって行くしかないなあと思ってしまいます。

いつかは副業オンリーで食べていけるのが私の夢です。

今からではもう落ちない毛穴汚れ

10代後半からメイクを始めて、最初は下手なりに頑張って勉強してメイクをしてました。http://www.tabisaki.jp/

そうすると肌荒れも多く…。

毛穴汚れもしょっちゅうでした。

ですが、若い時は毛穴パックを一回すればすぐ綺麗になり、ニキビも洗顔すれば次の日にはほぼ綺麗になってました。

24歳くらいからまた毛穴汚れが気になりはじめて、毛穴パックをいつも通りしたらあまりとれなくなってしまいました。その時のショックは今でも忘れません。

いつもならすぐ取れるのに…と、とてもびっくりしたのを覚えてます。

少しお手入れをサボりすぎただけと思いこみ、また次の日もしてみましたが本当にこびりついた感じになっていました。

そこからはもうなにをやっても黒ずんだままで、いろいろなクリームやパックなど試しましたがどれもうまくいかず。年齢のせいなのかなと感じました。

たしかに若い時はすっきりとれていたので、今本当に見るたびショックを受けてます。

あんなに若い時からメイクをしなくてもよかったのかなと、もっとスキンケアをきちんとしてればよかったと思ってます。

自分の子供の肌を見るたび、綺麗な肌でいいなと思ってしまうのでメイクをするのはもっと後からでもよかったかなと少し反省しています。

私のダイエットについて

私の経験をお話しさせていただきます。私は、ダイエットのために、よく特茶の伊右衛門やダイエットサプリといったものばかりにたよっていました。しかし、ダイエットは続かないどころか、ますます増えるばかりでした。「こんなに飲んでいるのに、なぜ痩せないのだろう」と、もんもんとした感じで、なかなか長続きしませんでした。http://www.les3sentiers.com/

特に、月経前後の一週間は、食欲が増進し、食べる量が多くなるばかりです。そんなある日、なぜ痩せないのかと、自分の中で考えてみました。私は、病院で事務職をしていることもあり、健康の情報について他の人から耳に入りやすく、「特茶やダイエットサプリに含まれる成分で、血糖値が低くなってしまい、辞めた時にかえって血糖値が上がりやすくなるのではないか…」と気づきました。

楽して痩せられることは考えられない。そこで、特茶やダイエットサプリに頼りきることを辞め、ペットボトルのお茶も、ジャスミンティーなどカフェインが少なく、低刺激のものを飲むようにしました。すると、月経前にも関わらず食欲が増進しにくくなり、ダイエットも長続きするようになりました。「美味しく体脂肪を減らす」というキャッチコピーには、裏があるということに気づかされ、やはりダイエットの成功は努力しかないと思いました。

娘が2年習っているピアノ

娘が4歳ではじめたピアノももう2年がたちました。ディズニープラスで英語学習!

自分からピアノがやりたい!と言っていたので

すぐに近所のピアノ教室に体験に行き入会しました。

自宅に電子ピアノはありましたが、

最初からピアノで練習したほうがいいですよとのことだったので

実家にあるアップライトピアノを引越し業者を呼んで

我が家に持ってきました!

はじめは私もレッスンに付き添っていましたが、

3ヶ月くらいすると1人でレッスンできるようになりました。

ですが・・・その3ヶ月後くらいには「行きたくない」と言い出します。

ピアノもお金を払ってもってきたんだし、今辞めてほしくない私の気持ち。

保育園の帰り17時半からレッスンだったので確かにきつい時間ではあるため、

レッスン前にお菓子を買って気持ちをあげて行かせることもよくありました。

そんな中私は妊娠して産休育休に入ったのでレッスン時間を早めることができ

娘も楽しんでピアノに行っていました。

8ヶ月の育休期間があけると、またレッスン時間は17時半からなので

行きたくない病になる娘・・・。

もうやめた方がいいのかなと悩み先生に相談したところ

もったいないから辞めないで!とのことで・・・

コンクールに挑戦したいと本人が言ってくれたので挑戦し残念な結果になってしまい

その後のレッスンもまた行きたくない行きたくない・・・。

そろそろ本当に辞め時なのか・・・ずーっと悩んでいます。