月別アーカイブ: 2021年10月

【ヘアケアが楽しくなる】悩みに応じたアイテムの活用

髪質って自分じゃ変えられないですよね……

私は昔から、所謂「剛毛」タイプでした。

1本1本が太い、寝癖がしつこい、直らない!!

でも今は自分の好きな髪質を維持できているように思います。

「剛毛」の私が試したこと……それは

http://www.iabmannualconference.com/

【カラーやパーマで髪を故意に痛める】ことです!

元気すぎる私の髪は、パーマ剤やカラー剤で少々痛めたほうがちょうど良かったのです。

でも、そうすると今度は「枝毛」や「切れ毛」、「毛先の痛み」などが気になってきます。

そこで探したのがヘアケア用品。

シャンプーやトリートメントはもちろん、ヘアミスト、ヘアミルク、ヘアオイルまで。

今はいろいろな種類が出ていて、探して試していくうちに、お気に入りのシリーズに出会うことが出来ました。

はちみつの匂いとかわいらしいパッケージが気に入り、使いやすくしっとりまとまるヘアオイルや、

なんと「アホ毛を直すヘアマスカラ」まで販売されていたのです!!

そうやってヘアケアを続けていくうちに、徐々に楽しさを感じるようになりました。

お風呂上りにいい匂いを感じるのはもちろん、仕事中に結んでいた髪を帰宅後にほどいたときも、

自分でも分かるくらいに、はちみつの匂いがふわりと漂います。

今ではヘアケアが毎日楽しくて、自分の髪が大好きになりました。

もし今、髪のダメージにお悩みの方がいたら、ヘアオイルとアホ毛マスカラはぜひ試して欲しいです!

ヘアオイルをしてドライヤーをして、櫛を通して寝た翌朝、毛先が全然違いますよ!

爪がすぐに割れてしまうんです。

手も足も爪は基本的には白い部分が少しでも伸びてきたら、すぐに切るようにしています。

パーフェクトニードルは薬局などの店舗で取り扱いあり?市販状況や使用してみた口コミなどをご報告!

と言うのも、私は倉庫作業をしていて安全靴を履いて重い荷物を持ち運ぶので、指先にも足先にもかなり力を入れて作業しているんです。

そのでいか、すこしでも爪が長くなってしまうとすぐに割れてしまうんです。

もちろん軍手をしているのですが、爪が引っかかるようです。

足の爪は元気がないのか、普段から二重になっているような状況なので、上の爪がぽろっと取れる感じで、こちらは全く痛くありません。

ですが、やっぱり手の爪は割れてしまうと痛いんですよね。

深爪状態になってしまうので、カットバンで指を何重にも保護して指先に何かが振れても痛みを感じないようにはしているのですが、どうしても手を洗うと取れてしまうし、ずっとカットバンを貼っていると指がふやふやになるし臭くなるし、本当に困っています。

栄養不足だと爪が割れやすくなる、と聞いたことがあるのですが、しっかり食事はとっているので他の悩みは一切ないのに、爪だけが弱くて、本当に栄養不足のせいなのかよくわかりません。

もちろん、ハンドクリームは常用していますが、なにかいい、爪我れ対策があったら是非教えてください。