月別アーカイブ: 2021年9月

髪のうねりとくせ毛に頭を抱えています

髪の毛はうねりがある部分とくせ毛になってる部分が両方あったりするため、思うようにヘアスタイルを整えることができず、昔から悩んできていたりします。
美容院とかでストレートパーマや縮毛矯正とかの施術を受けていても、効果はある程度はあるけど、薄れてくると元通りになってしまうため、そこが悩みの種になっています。

http://www.lovelympls.com/

くせ毛とかは生まれつきであったため、ここは致し方ないと思っていますが、うねりとかは成人に入ってからひどくなってきたため、なんとかしたいところです。

うねりとかくせ毛をできるだけ起こさせないように日頃から対策とかはとっておきておりますが、美容院とかでストレートパーマや縮毛矯正を受けるよりも効果が薄いため、どんよりした気持ちで朝を迎えたりしています。
髪の毛を短くしたりすれば良いのですが、短すぎるのも似合わないため、こういった部分も頭を抱えていて、多少ですが長いほうが好きなので、気持ちがこんがらがってしまっています。

うねりやくせ毛はなんとかしたいため、行きつけの美容院の美容師の方と一度ですが話し合いをして強い効果のある施術を行えるかどうかお願いをしてみようかなと思います。うねりまたくせ毛をどっちか改善できるだけでも気持ち的にも楽になりますし、今後の対策とかも決めていくことができるため、助かるのです。

ビックベイビー誕生!!

私が初めての妊娠したのが21歳でした!

当時妊娠中は昼間アルバイトをしていて、お弁当屋さんだったのでよく梅おにぎりを食べたりアイスを食べたりして、なんとか37週前まで頑張りました。
つわりは夜にひどくなるタイプだったので、昼間はそんなにきつくなかったのです。
立ち仕事だったからかむくみがすごくて周りの方に支えられて休憩しながら働いていました!

http://www.stevenclarey.com/

元々、私が生まれた時は標準でしたが旦那の生まれた時の体重が4000g、旦那のお兄さんは4500gとビックベイビーだったそうで、エコーで見てもらっても標準よりも常に大きかったんです!

予定日に産婦人科へ行きいつも通りエコーで見てもらって推定体重3800gと言われました。
予定日を2日過ぎた明け方、陣痛らしきものがあり初めての妊娠だったので陣痛きたかも!!と思い込み病院へ…

前駆陣痛だと言われ、そのままここにいてもいいよ?と言われたので病室で待機していたら3時間後ぐらいに陣痛がきました!

しっかり朝食?昼食を食べ夕食は陣痛が強くなってきて、でも体力つけないといけないと言われ頑張って食べた記憶があります。

子宮口全開になり、いざ分娩台へ!!
大きかったのでそこから1時間…21時29分に無事出産!

なんと4115gのビックベイビー!
推定体重はあくまでも予想なんだなぁと思いました。

新生児室いっぱいに並んだ新生児たち。
小さいと思ってみているけど、他の子たちと比べると本当に1ヶ月ぐらい差があるんじゃないかと思うぐらい大きい!

今、私は28歳なり長男は6歳。
相変わらず身長は後ろの方で大きいままです!

6年経った今でも一つ一つ鮮明に覚えているもんなんだなぁと、今つくづく思いました!

基本的なダイエット法について

消費カロリーが摂取カロリーより上回れば、自然と痩せていきます。

ベルミススリムタイツの効果を辛口レポ!ネット上の評判や私の口コミ体験談!

太ったときの自分の行動をよく振り返り、どんな行動が悪かったのかを考えると自ずと対応策が分かります。

私の場合、一時期太ってしまったときのことを振り返ると、夕食を食べたあとすぐに寝ることを繰り返していたことに気付きました。夜ご飯の摂取カロリーの分をきちんと消費ができなくなっていたのです。

夕食の後すぐに横になるのをやめただけで、すぐ体重は元に戻りました。

私の家族は、食べることが大好きで、摂取量が多いために太りがちになっていました。食べて寝る行為は一番幸せですが、それを繰り返していると太ってしまうことは明らかです。

一度太ると痩せるのは大変です。しかし、家族は危機感を感じたのか、ある日突然、マラソンやウォーキングを徹底的に行い始め、食事の量を減らし、更に糖質やカロリーの低いものを食べるようにしたところ、3ヶ月で10キロ減らすことに成功していました。

単純に食べる量を減らして運動もすれば、体重も減るのですが、急に体重を減らそうとする徹底的なダイエットは苦痛になってしまいます。

私としては、食べすぎには注意し、油ものや炭水化物を少し減らし、毎日多めにウォーキングするだけで、無理なく少しずつ体重を減らせるのではと思います。

また、そのような生活は、ダイエットだけでなく健康的な体を手にするためにも必要不可欠なものだと感じています。

可愛い愛犬のしつけの仕方

私の愛犬は噛み癖があり、なんでも噛んでしまいます。

特に好きなのは靴とスリッパです。

遊んでほしい時や、かまってほしい時に持ってくれば遊んでくれると思っているのか、よく持ってきては噛んで遊んでいます。

その為革靴を履く事はなくなり、スニーカー履く事が増えました。

一番困るのは来客の靴で遊んでいた時です。

弁償させて頂きましたが、あれ以来本気でしつけをしようと思っていますが、未だに改善策がないまま年だけとってしまいました。

Ta-Ta(タータ)

どうすれば噛み癖が直るのか教えて頂きたいです。

今は老犬になっているのですが、未だに噛み癖があります。

昔みたいに靴やスリッパではなく、バスタオルやフェイスタオルなど噛んで振り回しています。

子犬の時にしかやらないって聞いたのですが、

16年もくせが直らず、困っています。

タオルはぼろぼろになって雑巾にしか使えないほど

になるので、毎回新しいタオルを買う羽目になっています。

噛み癖はもう直せないのでしょうか?

小さいうちにしつけしとけばよかったのかも知れないのですが、今からでも直せるのでしょうか?

噛むものが変わったきただけで、改善はされてないですが、靴とスリッパは子犬の時だけででした。

今はタオルや靴下などの布を噛んでいます。