「ヘアケア」カテゴリーアーカイブ

【ヘアケアが楽しくなる】悩みに応じたアイテムの活用

髪質って自分じゃ変えられないですよね……

私は昔から、所謂「剛毛」タイプでした。

1本1本が太い、寝癖がしつこい、直らない!!

でも今は自分の好きな髪質を維持できているように思います。

「剛毛」の私が試したこと……それは

http://www.iabmannualconference.com/

【カラーやパーマで髪を故意に痛める】ことです!

元気すぎる私の髪は、パーマ剤やカラー剤で少々痛めたほうがちょうど良かったのです。

でも、そうすると今度は「枝毛」や「切れ毛」、「毛先の痛み」などが気になってきます。

そこで探したのがヘアケア用品。

シャンプーやトリートメントはもちろん、ヘアミスト、ヘアミルク、ヘアオイルまで。

今はいろいろな種類が出ていて、探して試していくうちに、お気に入りのシリーズに出会うことが出来ました。

はちみつの匂いとかわいらしいパッケージが気に入り、使いやすくしっとりまとまるヘアオイルや、

なんと「アホ毛を直すヘアマスカラ」まで販売されていたのです!!

そうやってヘアケアを続けていくうちに、徐々に楽しさを感じるようになりました。

お風呂上りにいい匂いを感じるのはもちろん、仕事中に結んでいた髪を帰宅後にほどいたときも、

自分でも分かるくらいに、はちみつの匂いがふわりと漂います。

今ではヘアケアが毎日楽しくて、自分の髪が大好きになりました。

もし今、髪のダメージにお悩みの方がいたら、ヘアオイルとアホ毛マスカラはぜひ試して欲しいです!

ヘアオイルをしてドライヤーをして、櫛を通して寝た翌朝、毛先が全然違いますよ!

髪のうねりとくせ毛に頭を抱えています

髪の毛はうねりがある部分とくせ毛になってる部分が両方あったりするため、思うようにヘアスタイルを整えることができず、昔から悩んできていたりします。
美容院とかでストレートパーマや縮毛矯正とかの施術を受けていても、効果はある程度はあるけど、薄れてくると元通りになってしまうため、そこが悩みの種になっています。

http://www.lovelympls.com/

くせ毛とかは生まれつきであったため、ここは致し方ないと思っていますが、うねりとかは成人に入ってからひどくなってきたため、なんとかしたいところです。

うねりとかくせ毛をできるだけ起こさせないように日頃から対策とかはとっておきておりますが、美容院とかでストレートパーマや縮毛矯正を受けるよりも効果が薄いため、どんよりした気持ちで朝を迎えたりしています。
髪の毛を短くしたりすれば良いのですが、短すぎるのも似合わないため、こういった部分も頭を抱えていて、多少ですが長いほうが好きなので、気持ちがこんがらがってしまっています。

うねりやくせ毛はなんとかしたいため、行きつけの美容院の美容師の方と一度ですが話し合いをして強い効果のある施術を行えるかどうかお願いをしてみようかなと思います。うねりまたくせ毛をどっちか改善できるだけでも気持ち的にも楽になりますし、今後の対策とかも決めていくことができるため、助かるのです。

髪の毛が弱い

髪の毛を表現するには様々な表現がありますが私はちょうど当てはまるものがありません。要するに弱いと言う表現が1番でしょうか。若い頃は毛も太かったと思いますし、いわゆるコシもあったと思います。

髪型を長くしても、短くしても自由自在にスタイリングできたのが、今はどうしようもありません。

エメリルヘアオイルはどの通販サイトが最安値?使用した効果やアラサー主婦の口コミなどを全紹介!

むしろ、今は短くすると細くなってしまったために頭皮が見えてしまったり、長くしても弱々しい髪の毛なのでまとまりがなかったりと自分自身にもコントロールできないのが正直なところです。

どのようにすれば昔のようになるか考えてみることもありますが結局のところ頭皮から改善する以外に難しいのではないかと感じている次第です。

まずは、スタイリング云々を考える前に頭皮改善からスタート。

これが40代半ばになった今の髪への悩みポイントになっています。

美容室でシャンプーの相談をしてみたり、髪の毛を太くするための食生活の相談をしてみたり。なかなか、根本的な改善は難しいようですが。可能な限りなおるものはなおしたい。

そして、おしゃれとはいかないものの、自分が思った通りの髪型はきちんと整えられたら、それも年齢を経ても。と考えている次第です。まずは頭皮、毛根です。

髪にまとまりがなくパサついてしまう。

私は、中学生の頃から髪がパサつき、まとまりがありません。

様々な方法を試し改善しようとしてきました。

まず一つ目にドライヤーを低い温度で時間をかけて乾かすです。

お風呂上りに通常の温度で乾かしてしまうと無駄なボリュームがでてパサつきが目立ってしまいます。

なので低い温度で15分ほどかけて乾かしていました。

乾かした時は効果がありまとまりのある綺麗な髪になるのですが、朝起きるとパサついた髪の毛になっていました。

軽い絶望を経験しました。

朝元に戻ってしまったら意味がありません。

朝シャワーを浴びて同じことをしようとも思ったのですが、時間がいくらあっても足りません。

そんなことを思い2つ目に試したのがストレートパーマです。

流石にストレートパーマを掛ければ綺麗になると思ったからです。

結果としては、確かに綺麗にはなりました。

しかし、施術中耐えきれないほどの痛みに襲われました。

美容師さんに確認すると私の髪の毛は強く掛けないと意味がないと言われました。

悪夢はまだ続きます。

1ヶ月ほど経ったら元に戻ってしまいました。

一回かけるのに1万円ほどかかります。

1ヶ月に1回かけるのは金銭的に厳しいです。

結果として諦めました。

そして私は、一番コスパがいい方法を見つけ出しました。

それは、洗い流さないトリートメントです。シャワー後に使用するだけで朝も髪の毛がまとまっていました。

寝ぐせにサヨナラ!夜のドライアーで気を付けて欲しいポイント

女性ならば誰しも髪に対する悩みを一つや二つは抱えていると思います。

かく言う私も、太くて・硬くて・広がりやすい非常に扱いにくい髪質と日々戦っています。

中でも特に悩まされているのが、寝ぐせです。

一度濡らしてしまえば早い話かも知れませんが、私の髪は濡れて乾いた後の広がり方が尋常じゃありません。

そのため、極力髪を濡らさずに寝ぐせを直すことに、朝の貴重な時間を費やしているのです。

そんな悩みを美容師さんに相談したところ、とてもありがたいアドバイスをいただけたのでご紹介したいと思います。

そもそも、寝ぐせが出来る原因ってご存知ですか?

寝相の悪さが原因とばかり思っていましたが、実は「寝る前のドライヤー」が大きく影響をしていたんです。

その理由は髪の水分量が寝ぐせと深い関係があるからです。

髪の形状は完全に乾いた状態の時に決まると言われていますが、寝る前のドライアーが不十分だと寝ている間に完全に乾いた状態を迎えることになってしまいます。

すると枕との摩擦や寝相によって、おかしな形状のまま形がキープされてしまうのです。

ですが、お風呂上りに時間をかけてドライアーをするのって、少し億劫に感じてしまいますよね。

出来るだけ早く終わらせて、ゆっくりしたいと思うものです。

そこで試していただきたいのが、「頭皮がしっかり乾いているかを意識して」ドライアーをするということです。

毛先の乾き具合は気付きやすいですが、頭皮の状態は見落としがちな部分です。

頭皮に水分が残っている場合、その水分量と寝汗が原因でせっかく乾かしても寝ぐせが出来てしまう可能性が高くなってしまいます。

難しいテクニックを使わずとも、少し頭皮を意識するだけで翌朝が快適になるなら簡単ですよね。

ぜひ、ご自身の髪で違いを実感してみてください。

アホやからアホ毛がでてくるん?

アホ毛の量が多すぎて困っています。しっかりと整えても、必ず10本以上が出てきます。アホ毛をなおす方法をネットで検索したところ、ハンドクリームなどを軽く塗ることでおさまるというのを見たことがあるのですが、全く効果はなく、逆に頭頂が油分多めになるだけです。

アホ毛専用のワックスのようなものも使ったことがあるのですが、アホ毛の毛質が太いのかそれも意味がなく、使ったそばからすぐに跳ねてでてきます。ヘアアレンジをした際にも、たくさんのアホ毛が出てくるので、せっかく綺麗に整えた髪型も台無しです。それが理由で、ヘアアレンジをする気もなくなってしまいます。

周りの人達のアホ毛の数を見たりするのですが、自分の量の半分以下で数本しか出ていません。アホ毛がこんなに多い理由はなんなのでしょうか。毛質の問題なのでしょうか。

それとも、日々のケアの問題なのでしょうか。アホ毛がおさまってくれれば、もう少し自分に自信を持つことが出来ると思うのです。アホ毛だけを抜き続けて頭頂ハゲになるのも嫌なので、何とかしたいのですが、なかなかいい改善策が見つかりません。周りの人に聞くのも恥ずかしいので、是非ともいい方法があれば教えて欲しいです。

寝癖を治す方法教えて欲しいです

朝起きてからの寝癖がなかなか治らなくて、本当に困っています。

全体を水で濡らすと手っ取り早いのですが、乾かすのに時間がかかってしまうので、仕事の日などはそこまでする時間の余裕がなく別の方法を探しています。寝癖がつかないように、お風呂で毎日トリートメントをしっかりと行って、上がってからは乾かして、櫛でといて綺麗に整えてから寝るようにしています。

寝ている時も、髪の毛が広がらないように、できる限り髪の毛の形はきれいな状態で寝入るようにしています。しかし、毎朝起きるとしっかりと寝癖がついています。櫛でといただけでは、全体的に広がっている感じがして、アイロンでまっすぐに伸ばそうとするのですが、寝癖がひどすぎるからか、なかなかなおらなかったり

根元の方の寝癖がなかなかなおらず、髪型が変形してしまいます。とくに前髪がひどく、寝る前と起きた時の分け目の方向が逆になっています。ほんとうは、寝入るときの分け目で安定して欲しいのですが、寝ている間に逆になってしまっていて、それをなおすのにも時間がかかります。寝癖をなおす時間に毎朝5分から10分ほどかかってしまうので、死活問題です。髪質を整えていくしか根本的な改善策はないのかなと日々悩んでいます。