娘が4歳ではじめたピアノももう2年がたちました。ディズニープラスで英語学習!
自分からピアノがやりたい!と言っていたので
すぐに近所のピアノ教室に体験に行き入会しました。
自宅に電子ピアノはありましたが、
最初からピアノで練習したほうがいいですよとのことだったので
実家にあるアップライトピアノを引越し業者を呼んで
我が家に持ってきました!
はじめは私もレッスンに付き添っていましたが、
3ヶ月くらいすると1人でレッスンできるようになりました。
ですが・・・その3ヶ月後くらいには「行きたくない」と言い出します。
ピアノもお金を払ってもってきたんだし、今辞めてほしくない私の気持ち。
保育園の帰り17時半からレッスンだったので確かにきつい時間ではあるため、
レッスン前にお菓子を買って気持ちをあげて行かせることもよくありました。
そんな中私は妊娠して産休育休に入ったのでレッスン時間を早めることができ
娘も楽しんでピアノに行っていました。
8ヶ月の育休期間があけると、またレッスン時間は17時半からなので
行きたくない病になる娘・・・。
もうやめた方がいいのかなと悩み先生に相談したところ
もったいないから辞めないで!とのことで・・・
コンクールに挑戦したいと本人が言ってくれたので挑戦し残念な結果になってしまい
その後のレッスンもまた行きたくない行きたくない・・・。
そろそろ本当に辞め時なのか・・・ずーっと悩んでいます。